ぴょんぴょんNote

大人になって再開したピアノのことや、好きなもののこと、思っていること、日常のこと

今日のレッスン 導入から学び直したい

菊芋日記
4つ目のレシピとして、菊芋と粒マスタードのオーブン焼きを作る。
ちょっと焼きすぎたけど、これも美味しかったです!
ヨーロッパでもよく使われる食材とのことで。このオーブン焼きはワインのおつまみにも合う合うー♪でした。


今日からまたえらく寒くなりました。
レッスンには歩いて向かったので、手も悴むことことなく教室着✌︎('ω'✌︎ )

ハノン

スケール&アルペジオは現在3周目で、
今回は変ニ長調変ロ短調を練習したのですが、
次回からは抜き打ち的に調決めて弾く練習をすることに∑(゚Д゚)
できるかなー>_<

ブルグミュラー 真珠

左手の伴奏時、三拍子の2拍目、3拍目の音が異なってしまっており、
特に3拍目が流れを止めてしまうので、気をつけること。
また、右手はスケールで昇り切った後の余韻を気をつけること。

先生「片手だけなら綺麗に弾けてるね。」

ど「…。両手で弾くとそれぞれのこと考えられません😭」

てことで、次回に持ち越しです( ̄▽ ̄;)

ブルグミュラー 家路につく牧童

f:id:pyonpyon_donpyon:20211127232736j:plain

大人になって知ったことシリーズ、
スラーで結ばれは音符の1音目は鍵盤に指を落とし、2音目で抜く。青の部分です。
そ、そういえばツェルニーでもやった!💦
なんならベトベンソナタでもやってるやん。
ほんでブログにも書いてるやん。
曲が変わるとすっかり忘れて、というか思い出せもしていない。

先生「これは導入の時に練習するんだけど…」

ど「……。導入からやり直したいです。」

せめて自分は中級レベルに挑戦している者と信じたかったが、
初級はおろか導入のテクニックを教わる始末。
今は声高に「導入レベルの知識も持たず、鍵盤を押していただけの人間です!!」と、今までピアノ絡みで出会った人に叫びたい。

また、フレーズの初めがその小節の中で何拍であるか意識できていない。
ピンクで囲んだ出だしは裏拍なので、裏拍の音を出さなければならない。

その他、オレンジ部分の音と次の音への繋げ方の注意、キミドリ部分の装飾音超ニガテ!

インベンション1番

トリルが遅くて、「子どもはそう弾くけど」と言われる( ;∀;)
また、フレーズの入りが強くなっているので、
牧童と同じく気をつけること。
持ち越しかと思いきや、先生の指示で今一度弾いたところ
「言ったら弾けたから、合格でいいや。」
と合格にしてもらいました( ̄▽ ̄;)
次は8番を練習します。


そんな感じで、ウロウロ牧童してたら、ベトベンソナタは時間切れに。
おなじみの4小節だけ見てもらったけど、やっぱりまだまだなので、
四声と考えて分解して練習することに。
二声でヒィヒィなのに四声なんて(´Д` )

たった4小節にどれだけの時間を費やすのか?!
なんだかもう、見放さずとことん面白がって見届けてくれ!!という気持ちです!!

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村