ぴょんぴょんNote

大人になって再開したピアノのことや、好きなもののこと、思っていること、日常のこと

現実見てきました

レッスン行けました。

現実はやはり…
私ができていた思ってたものはマボロシ〜。゚(゚´∀`゚)゚。

勘違いしてはならないと思ってたのに。もう少し弾けてると思ってしまっていた愚か者です٩( ᐛ )و


ツェルニーでは、14番のスケールも15番のアルペジオも、もっと手首を使って弾くこと、書かれていない強弱、登る時は音も盛り上げて、下降するときは音も落ち着けていくこと。

即興曲90-4も、記号で書かれている以外の強弱や表現について教えていただきました。
それと、Trio部分の和音を左右合わせて音を均一に揃えること。


共通してわかるのは、いかに今までの自分は、書かれている音符の音、記号をただ弾いているだけだった、ということ。(それすらも弾きこなせていないところも多々あるけど)

なんとか譜読みした、というところにはいったかもしれないけれど、そのままいくら練習しても、そこからの発展はやはりなかっただろうな。書いている音符を弾くことにただ慣れただけ、というだけだったでしょう。

やはりレッスンを受けることにして良かった、と改めて思います。
受けるたびに、出来なさに凹みますが…。
でも諦めたくはないので、今はただただ先生のアドバイスを素直に聞いて、練習するのみ\\\٩(๑`^´๑)۶////


さて!
実は明日、実家にあったアップライトピアノが我が家にやってくる予定\(*ˊᗜˋ*)/
マンションなので、出来る限りの防音グッズを買い揃え、階下の方へのご挨拶もし、あとは懐かしのピアノの迎えるのみ。

ちょっと遅めの時間にも弾きたいので、消音ユニットも付ける予定。
調律師さんは、インシュレーターと防音マットを敷けば、打鍵音が階下に響くことはないだろう、と仰いますが…
本当に大丈夫かな( ˙-˙ )

ピアノ来たら早く弾きたい!
と思ってましたが、ピアノさんはお引越しをした先の、新しい空気に馴染んでからでないと、調律しても狂いやすいとのことで、明日はまだやってくるだけ…。
デリケート…。
生殺しやでー( ´△`)

しかも、消音ユニットの取り付けは調律・整調などが完了してから。

ピアノで練習できるのはまだまだ先になります…。
アコースティックの楽器って繊細ですね…。
てことで、電子ピアノさんにもまだお世話になります。
独房からリビングに移動し、部屋圧迫中。

長年ほったらかしてしまってた実家のピアノ。
電子ピアノ生活の中で、いかに本物のピアノを弾けていたことが尊いことだったか…。
大切に迎えて、大切に使いたいと思います。

一方の電子ピアノもお気に入りだったので、ちゃんとした行き先を探してあげたい。ただの廃棄物になるのは悲しいですもんね。
まだ使えるので、誰かに使ってほしいなぁ。