ぴょんぴょんNote

大人になって再開したピアノのことや、好きなもののこと、思っていること、日常のこと

夜想曲の初レッスン

また暑くなってきました。

先週は家ではクーラーなしで過ごせたけど、今週は無理そうです。

天気予報の雷マーク⚡️を睨む日々。
マークが消えては天に昇るような気持ちになり、
マークが付けば地獄に落ちる。


週末のレッスンの朝は大変爽やかで、そよ風を感じつつ自転車で教室へ〜。


ハノンは固定として、今回はバッハと夜想曲に絞りました。


★共通
ゆっくり弾いても曲想を付けて弾けるようになること


インベンション2番は、前回のレッスン後抑揚や強弱を考えながら、
片手やゆっくりを交えながら見直したつもりですがダメでした🙅‍♀️

今回に限らず、これまで抑揚以前に強弱すらまともに引き分けられていないんですよね。
インベンション使って良くしていきたいと思います。

先生が小学3年生の時に弾いたらしいこの2番…😱
アラフォーだけど必死こいてがんばりますよ😂


夜想曲は、レッスンしてもらうには早いかなとは思ってけど、
冒頭2ページを思い切って٩( 'ω' )و

まずは書いてある音符を押さえられるようにならないと、
曲想も何もないだろうと思いきや、

この曲に関しては、限られた時間のなかでやるには最初から曲想を考えて練習していこうということに。

逆だったー😂
いや、ここまででもそれなりに練習したのでね…
鍵盤押さえられなきゃレッスンもままなかったので、ムダではなかっなはず🥲

そして、ここでも練習事項となりました。

右の3連符を左の2音にきちんと当てはめること!

↑苦手ポイント
音が飛ぶんで、ここは暗譜というか手を見て弾く練習をしてました。


ここでこれまでの勘違いをば。
ショパンの曲って一定のテンポで弾かず揺らぎや緩急必要で、
7連符やら12連符やらが出てきても、小節内で帳尻合わせたらいいのかな、って思ってたんですよ。
違ったよね!
トーシローがやっていいことではなかったよね!
恥ずかしい☺️

先生が私の左手に合わせてくれた11連符は1小節の中で均等に綺麗に収まっていました。

ということで、また3連符との闘いが始まりましたよ。

それと、左の伴奏の1音目が強くなってしまっていたので、
そっと指を置くように打鍵し、這うように次のポジションに手を移動させること。


そして先に書いた、

ゆっくり弾いても曲想を付けて弾けるようになること

これがすごく難しい。
ゆっくり練習するっ年初に書いてましたが、ほんとのゆっくり練習ってこういうことなんですね。

😮‍💨ムズカシ


子供の頃からいつか弾いてみかった曲で、
弾き始めてみると特に左手は音の幅が広くて、
手が小さめな自分にはなかなか難しい。
無理かも…て思う時もあったんですがね…。

でも諦めずに練習してたらなんとかなってきました(*'▽'*)
そして少しでも弾けると、とても楽しい。

弾きたい曲はチャレンジすべしですな☺️

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村