ぴょんぴょんNote

大人になって再開したピアノのことや、好きなもののこと、思っていること、日常のこと

今年の目標 練習のあれこれ

水曜日より仕事はじめ。
働くのは大変だけど、やはり仕事してしてないと体に良くない!
ぐうたらしちゃうからお腹も減らない。

その前日には子どもと眼鏡屋さん。
子どもの歪んだ眼鏡は購入した店で一瞬で直りました(;´▽`Aヨカッタ
眼鏡も直って子どもも満足げです。



先日の記事にも書いたように、ピアノに関して、
今年はこの曲!とか、いつまでにこれを仕上げるとか、
向こう何年の間にこの曲に挑戦する、
というような具体的な計画は特にない。

ないけど、近いところの練習についての目標をこっそり決めてみている。

①片手練習を念入りにする
②もっと部分練習する
③休符を弾けるようになる
④左手をもっと意識できるようにする

ピアノ歴の割に、初歩的なことばかりですが( ᐛ )


①については、常常足りないと思っていたのと、
愛読させていただいてるブロガーさんが難曲に挑戦された際、
遠回りになっても片手練習に力を入れていたとのことで、
ようやっともっと自分ももっと片手練習せねばと思い至りました。

おそっ( ᐛ )

子どもの頃のピアノレッスンで少し譜読みに時間を要しそうな曲に入る際、
先生からは確かに片手ずつやってくるように、とご指示があった。
1週目は右手のみ、翌週は左手の練習を、3週目でやっと両手を合わせる、という流れ。
しかし、不真面目な生徒は楽譜を見ながらなんとなく弾けるようになったらそれでいいやと、
適当に片手週間を過ごし、ぼやっとしたまま両手に入っていた。
おもしろくないもんね、特にツェルニーソナチネソナタだの左手の練習。
で、その後両手の期間は2.3週間の結果、グダグダした演奏のままお情け合格をもらい次に進むので、そりゃ本は進んでもレベルアップはしてないわけです。

でも、今となっては1週間ずつ片手をしっかり1週間練習してたら、どんだけ結果が違っただろうと思う。
今は時間的問題でそこまで幅は取れないとも思うけど、
納得できるまではしてみたいなと思います。


そして②の部分練習については、過去これもちゃんとしてこなかった。
いつも通して弾いて、あぁ苦手な箇所が来るわーと思って、結果間違えて通り過ぎる。
その繰り返し。
再開後は昔よりは部分練習もするようになりましたが、もっと意識したいと思ってます。


③の休符問題は、以前の記事にも書きましたが、
休符の後の音符がぼやけてしまうので、
ちゃんと、うんっ、うっ、を入れることを意識していきたい。
特に左手の休符は難しい。
今のベトベンのソナタ10番はいい練習になりそうです。


④も私の中の大問題で、片手練習を右より多くしたりしても、
両手で合わせると左手の音を聴かなくなってしまう。
ずっと課題です。
それでも最近始めたインベンションは効果があるかも。


他、なおしたいクセやなんやかは細々ありますが、
キリがないので、4つを意識して日々の練習を取り組みたいと思います٩( 'ω' )و


にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村